記事一覧

豊橋市植田町M社様工場兼自宅の塗替え工事放浪記

2013.09.24

ファイル 11-1.jpg
今回の放浪先は植田町内ある工場兼自宅が塗替え現場になります。塗替え範囲は屋根とスレート状の外壁で、塗料は共にフッ素樹脂塗料を使って行なわれます。
なお、本塗替え工事に先立ちまして、ご近所様へのご挨拶や期間中の駐車場の確保、そしてカラーシュミレーションもさせていただきました。

そんな今回の塗替え工事ですが、切っ掛けはコンビニで車の看板を見て職人にお声を掛けていただき、そして<見積り依頼→ご契約>へと繋がりました。

お仕事ありがとうございます。


2013.8.27
この日はベテラン職人の岸上さん、去年入社の松永さんと今年入社の誠さんの三人体制で、トタン外壁のケレン(サビや汚れ落し、塗面を整える)作業と建物の南側に当たる面の下塗りを分担して行なっていました。
ケレン作業はトタン壁から飛び出る数百本に及ぶビス一つひとつにまで及ぶもので、僕は「そこまでするんだぁ~!@@;」とその労力と丹念さに敬服しつつ、記事書きのための取材を進めました。
ファイル 11-2.jpg

建物の南面は立地の問題により通常の足場の幅がとれず、25センチ程度の板上での作業になっていていました。これだと塗ってる時もそうですが、移動するのにも大変ですね。
・・・と、その様子を横目に中塗りまで終えている天井に昇ってみました。すると、広い屋根の真ん中にあるものを発見!
ファイル 11-3.jpg
それは専務考案のオリジナル屋根塗装時専用キャスター付の椅子@ハンドメードでした。
これは広い屋根などを塗装する際に使用するもので、通常なら中腰姿勢のまま塗装作業を行なうのですが、そうすると腰を痛めたり何らかの不調を招きます。作業効率面も結果的に落ちてくるでしょうし。そこで腰痛持ちの専務が考え出したのが、屋根の凹凸のピッチ幅に合わせたキャスター付の椅子でした。このお陰で格段と作業が捗り、職人さん達の健康面も向上したそうです。

さて、そんなこんなで取材を始めていくうちに気がついたのが、養生の有無。どうやら下塗り(吸込み止め剤プライマー)する塗面側だけに養生を施しているようです。やはりこのような配慮は必要ですね。当然のことなのかも知れませんが。


2013.8.30
この日は宝佳塗装オリジナルサービスでもある”試し塗り”を塗り終えた日にあたっていて、丁度専務立ち合いの元で施主様に比較検討していただいている最中でした。結局この時点での結論は持越しということになりましたが、事前にパソコンによるカラーシュミレーションもお見せした上で、こうして実際に数色の組合せを肉眼で比較検討できるこのサービスは、「塗り終った後になってしまったが何かイメージと違うなぁ・・・」と、後悔しないための施主様目線にたったサービスといえます。
+-+-+-+-
実際にこのケースでも色が正式に決まるまでに二転三転した様で、最終的には屋根と外壁共にグレー系のシックな色合いになりました。当初の希望は現状系か淡い明るい系をお望みでしたが、試し塗りを実際にご覧になってみて、施主様やご家族様のなかで「何か違う....?」というものが芽生えたのでしょうか、2回目の試し塗の際には濃いめのモダン系の色が試されていました。その上で屋根は明るいグレー、外壁は濃いめのグレー、そして雨樋や笠木などに濃いめの茶色というシックでモダンな外装となりました。

心変わり、心移りは人の心情として当然起きるでしょう。そんな意味でも”本塗り前の試し塗り”は欠かせないサービスと言えませんか?^^
あっそれと余談ですが... 最終的にこれらの配色に落ちついたのは、下塗りとして使用している吸込み止め剤プライマーの色がグレー色であったため、それを一通り外壁に塗られた様子を施主様達がご覧になっているうちに、「何か惹かれるものがあった」のでは・・・と、僕は推察しています。
+-+-+-+-
ファイル 11-4.jpg


突然ですが、この続きは次のページで・・・